2016年3月10日

九州の地銀勢力争いが面白い

最近長崎の十八銀行がふくおかファイナンシャルグループ入りを決めました

九州の地銀グループは3つあり、預金量と営業している県は以下の通りです
ふくおかFGが頭一つ抜き出ました

・ふくおかファイナンシャルグループ(福岡、佐賀、長崎、熊本) 150,896億円
・西日本シティ銀行グループ(福岡、長崎、大分) 76,373億円
・九州ファイナンシャルグループ(鹿児島、熊本) 73,225億円

空白地である大分と宮崎の第一地方銀行の行方が注目されています

大分は別府や湯布院。カボス
宮崎は高千穂や日南海岸。マンゴー
観光地として有名です

各県の銀行と預金(億円)一覧

・福岡県
福岡銀行 88,317(ふくおかFG) 第一地銀
西日本シティ銀行 68,909 (西日本シティ) 第一地銀
北九州銀行 8,315 (山口FG傘下) 第一地銀
筑豊銀行 6,359 (十八銀行とシステム共同化) 第一地銀
福岡中央銀行 4,350 (頭取は福岡銀行から) 第二地銀

・佐賀県
佐賀銀行 20,835 (十八銀行とシステム共同化) 第一地銀
佐賀共栄銀行 2,172 第二地銀

・長崎県
十八銀行 23,984 (ふくおかFG) 第一地銀
親和銀行 21,467 (ふくおかFG) 第一地銀
長崎銀行 2,316 (西日本シティ) 第二地銀

・大分県
大分銀行 25,624 第一地銀
豊和銀行 5,148 (西日本シティ) 第二地銀

・熊本県
肥後銀行 38,750 (九州FG) 第一地銀
熊本銀行 12,778 (ふくおかFG) 第二地銀

・宮崎県
宮崎銀行 20,426 第一地銀
宮崎太陽銀行 5,917 第二地銀

・鹿児島県
鹿児島銀行 34,475(九州FG) 第一地銀
南日本銀行 7,009 第二地銀


中小・地域金融機関の主な経営指標
http://www.fsa.go.jp/policy/chusho/shihyou.html

・山口県
山口銀行 49,750 (山口FG) 第一地銀
西京銀行 10,485 第二地銀


佐賀、宮崎、大分の行方

佐賀県。SaGa県。巨大な福岡にとても近い(佐賀駅から福岡空港まで1時間)

長崎の十八銀行が「ふくおかFG」入りしたことで、動きがあると思うのが佐賀銀行
佐賀銀行、十八銀行(長崎)、筑豊銀行(福岡)の3行でシステム共同化しています

主要株主に十八銀行(ふくおかFG)、福岡銀行(ふくおかFG)、肥後銀行(九州FG)があり次の焦点ですが、ほぼほぼ「ふくおかFG」でしょうか?


宮崎県。隣県3県のうち、鹿児島、熊本、大分に接している

宮崎銀行、主要株主に福岡銀行(ふくおかFG)、鹿児島銀行(九州FG)、肥後銀行(九州FG)
鹿児島、熊本は「九州FG」を形成、九州FGに参加が妥当?


大分県。隣県3県で、福岡、熊本、宮崎。経済的な結びつきは福岡?

「大分銀行頭取」と「ふくおかFG社長」は同じ慶応大学経済学部卒
主要株主に他県の地銀なし

ふくおかFGに参加⇒預金量で2番目。存在感あり
九州FGに参加⇒預金量で最下位。存在感なし
ふくおかFGでFAでしょうか?

九州の第一地銀で一番遅くまで態度を決めないと予想


西日本シティ銀行

西日本銀行(相互銀行⇒普通銀行)と福岡シティ銀行(相互銀行)の合併により発足

相互銀行発祥なので、第二地銀を救済で取り込んでいく方針?
山口の西京銀行を取り込み拡張が無難な印象。名前の通り中国、四国まで行き西日本まとめるとでかい

九州
南日本銀行 7,009
宮崎太陽銀行 5,917
佐賀共栄銀行 2,172

中国
西京銀行 10,485 山口
もみじ銀行 27,160 広島 山口FG傘下
トマト銀行 10,230 岡山
島根銀行 3,540

四国
徳島銀行 13,139 トモニHD
香川銀行 13,515 トモニHD
愛媛銀行 18,634
高知銀行 9,062

四国は県の名前の銀行が第二地銀なんです
四国銀行、伊予銀行、百十四銀行、阿波銀行が第一地銀


株価

ふくおかFG
http://www.marketnewsline.com/market/directory/8354.html

西日本シティ銀行
http://www.marketnewsline.com/market/directory/8327.html

九州FG
http://www.marketnewsline.com/market/directory/7180.html

NISAでも401Kでも銀行株選択はありえないです
マイナス金利導入で運用が難しいでしょう

税金を制するものが投資を制する

  • follow us in feedly

スポンサーリンク